top of page

​【終了】【学生会企画】守屋先生によるオンライン講義 - 「数学教育史とICTの利用 -算数科指導法レポート作成のヒント-」(20.7.20)

  • 執筆者の写真: 学生会 役員
    学生会 役員
  • 2020年7月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月31日

学生会企画のお知らせです。

夏期スクーリング中にオンライン講座の企画を行います。

日時:8月13日(夏期スクーリングI期 3日目)18時30分~

場所:ZOOMにて開催

対象:玉川大学在学生

費用:無料

講師:教育学部 教授 守屋 誠司 先生

演題:数学教育史とICTの利用

学校における算数・数学の授業法の歴史を振り返りつつ、現代において必須となったICTを使った指導方法について講義いただきます。

また、本年度より通信課程で全面運用となったオンラインレポートの作成についてポイントを指摘していただきます。

通大生の間では難関と言われる守屋先生の算数科指導法・(教科)算数のレポートを最短距離で修得する絶好の機会です。

質疑応答の時間も設けておりますのでこの機会を逃さず色々な質問をぶつけてみましょう!

申込時に質問を記載いただければ学生会から質問いたします。




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
記事: Blog2 Post

©2022-2025 by 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 学生会

  • Twitter
  • Facebook
bottom of page