top of page

教育博物館見学と宇野慶先生講演会

  • 執筆者の写真: 学生会 役員
    学生会 役員
  • 2024年10月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年11月25日

オンラインスクーリング開催と重なりますが、通常期は平日のみ開館の当施設で土曜日に見学が可能な日程をご用意いただきました。スクーリングを受講されない皆さま、是非ご参加ください。


開催日: 2024年11月16日(土) 14時30分~16時40分

①玉川大学教育博物館特別展見学

②宇野慶先生講演「キリスト教と軽井沢(予定)」


◆申込みについて: 25名、2024年11月9日まで

※定員に達し次第終了

◆対象: 通信教育課程生、通学課程生、卒業・修了生・教職員

◆参加費: 無料

◆終了しました。沢山のご参加をありがとうございました。


□企画ご参加について必ずお読みください□

30分程度自由見学で企画展ご鑑賞いただき、教室(ELF 512教室)へ移動して宇野先生の講演会を聴講する二部構成となっております。

・どちらか片方だけのお申込みは行なっておりませんのでご注意ください。

・教育博物館へは各自地図をご参照のうえ、正門または南口門から向かわれてください。

・講演会教室(ELF-512)への移動は見学を終了された方から順次開始されてください。教育博物館に企画担当の学生スタッフが待機しておりますので、地図でご案内も可能です。ELF入口にも学生スタッフが待機しております。


・教育博物館内でのボールペン、サインペン、シャープペンシルの使用は厳禁です。鉛筆をご用意しますので、必要な方は学生スタッフへお声掛けください。

・見学に際し、展示物への接触を避けるためツバが大きい帽子やキャップは脱帽をお願いいたします。

・一般の観覧者も随時入館しますので、博物館見学のマナーを大切にお願いいたします。

・土曜日ですが通常授業日です。各教室では通学生の授業が開講されていることをご了承ください。

・当日はギャラリートークはございません。講演会内で宇野先生より特別展のご解説をいただきます。


・当日のご連絡はメールのみとなっております。教育博物館へのお電話はお控えくださいますようご協力をお願いいたします。



□当日のタイムスケジュール□

14:30 ①教育博物館自由見学 (1階入口にて受付開始14:00~)

見学を終了した方から教室へ移動

15:20 ②宇野先生講演会 ELF Study Hall 2015 512教室

講演終了後にフリーディスカッションの時間も少し設ける予定です

16:40 終了



 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post

©2022-2025 by 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 学生会

  • Twitter
  • Facebook
bottom of page