【Tama cafe Vol.2 活動報告】
- 学生会 役員
- 2022年11月7日
- 読了時間: 2分
10月30日13時よりオンライン(zoom)にて、Tama café vol.2を実施しました。
今年は4月に引き続き2回目のTama café開催で、秋入学生を中心に司書コース、学芸員コース、幼稚園コース、小学校コースから11名の方々が参加くださいました。卒業生特別ゲストとして、田邊さんと佐藤さんをお招きしました。また、教育博物館教授の宇野先生にもご参加いただきました。
前半は、事前に寄せられた学修のすすめ方やレポート、スクーリング、科目試験、免許取得後の活用方法についてのお悩みに対し、田邉さんや佐藤さんのご経験を基にした的確なアドバイスをお聞かせいただきました。また、先生のお立場からのアドバイスを宇野先生からお話しいただき今後の学修への意欲が向上したと感じています。
後半は、少人数のグループに分かれて参加者それぞれの不安を共有し、話し合いを行いました。ここでは、前半の内容から発展したより具体的な質問やおすすめの美術館など学修以外のお話もあり、楽しいひと時になりました。
今年2回目の開催となりましたが、「具体的なイメージが沸いた」や「玉川大学を選んでよかった」などご感想をいただき、参加者の皆様が今後の学修や活動がより良くなるお手伝いを出来ましたこと、学生会として大変うれしく思います。今後も通大生が安心して学びを深められるような活動を開催してまいります。
ご多用の中、丁寧なアドバイスを頂きました田邉さん、佐藤さん、宇野先生、ご参加いただきました皆様方に心より御礼申し上げます。
以下、参加者から寄せられた感想の一部をご紹介させていただきます。
・田邊さんからおすすめの私設美術館をご紹介頂き、勉強の励みになりました。入学後もここまで丁寧にサポートして頂けるとは思っていなかったので、玉川大学を選んで良かったと改めて感じました。ありがとうございました。
・学習計画の立て方や学習の仕方、そしてレポートの書き方のポイントを、それぞれのご経験を基にお話しいただいき、今後の学習の進め方の具体的なイメージが湧きました。ありがとうございました。
・同じように勉強されている方々を身近に感じることが出来て良かったです。
他にもご参加いただきました皆様から沢山のご感想を頂きました。ありがとうございました。
Comments