top of page
検索


黒板の書き方講座
教師教育リサーチセンター客員教授 宮谷先生を講師にお招きし、 チョークでの書き方や黒板全体の使い方について、基礎から実践まで学びます。 教育実習前や板書に不安を持たれている方はぜひご参加いただき、一緒に学びましょう。 🌸内容(予定)🌸 ・黒板の使い方 ・チョークの扱い方...
2月25日読了時間: 1分


髙橋愛教授2Daysオンラインショートゼミ
教授を含めた様々な人との会話を楽しみ、主体的で活発なコミュニケーションを通して、大学での学びの視野を広げましょう。 芸術・美術・図工などの分野で、「子どもへの実技評価ってどうすればいい?」「先生に質問したいことがある!」など興味があることを楽しく話し合いましょう!仲間作りの...
2024年11月26日読了時間: 2分


教育博物館見学と宇野慶先生講演会
玉川学園創立95周年記念特別展「イコンにであう」 に合わせた企画です。 オンラインスクーリング開催と重なりますが、通常期は平日のみ開館の当施設で土曜日に見学が可能な日程をご用意いただきました。スクーリングを受講されない皆さま、是非ご参加ください。 開催日:...
2024年10月16日読了時間: 2分


教師の学び~『まんがで知る デジタルの学び3:授業改善プロジェクト』~ 前田康裕氏オンライン講演会
毎年ご好評いただいております 「前田康裕氏オンライン講演会」 開催のご案内です。 常に教育現場の「現在(いま)」を捉え、教師に寄り添いながら課題解決の方法を示唆している前田氏。5月に出版された最新作『 まんがで知る デジタルの学び3:...
2024年9月11日読了時間: 2分


【重要】学生会メール受信のお願い
学生会から発信及び返信したメールが着信拒否または未達となっている事例がございます。 大切なお問合せの回答や、急ぎの連絡が届かない場合がございます。 皆様のメール設定を今一度ご確認いただき、学生会メールアドレスの着信許可設定をお願いいたします。...
2024年8月1日読了時間: 1分


「吹きガラス」ワークショップ
★終了しました。ご参加いただきまして、ありがとうございました。 夏期スクーリングⅡ期 1時限目と2時限目の時間帯に開催します。 玉川学園キャンパスにあるガラス工房で吹きガラス体験のワークショップです。 製作した作品はご自身の元に後日届きます。...
2024年7月26日読了時間: 3分


☆プラネタリウム鑑賞会☆彡
★終了しました。沢山のご参加をいただき、ありがとうございました。 夏期スクーリングⅡ期、夕刻からの開催です。 2024年8月13日(火) 18時50分~20時00分 スターレックドーム(サイテックセンター) 募集人数 50名 / 募集期間 2024年8月10日まで...
2024年7月23日読了時間: 2分


脳科学研究所(HBSH)を覗いてみよう~ラボ見学ツアー~
★終了しました。ご参加いただきまして、ありがとうございました。 2024年夏期スクーリングⅠ期に開催する企画です。 訪問先施設の稼働時間の関係上、1時限目の時間帯になりますのでご了承ください。 2024年8月6日(火) 10時00分~11時30分 集合時間/場所 9時45分...
2024年7月22日読了時間: 1分


国際子ども図書館見学ツアー
「満員御礼」 定員に達しましたので募集を停止しております。 キャンセル待ちの募集も終了しました。 ※キャンセル繰上げの方へ連絡を差し上げておりますので、メールが届きましたらご確認とご返信をお願いいたします。 教育学部教授松山巌先生にご引率頂き、国際子ども図書館見学ツアーに参...
2024年7月7日読了時間: 1分


2024年 夏期スクーリング中の企画アンケート 終了しました
遠方の皆さまが集まる夏期スクーリング中に玉川大学キャンパス内の研究施設などを見学する企画を検討しております。 施設の関係上、見学可能時間が限られるためⅠ期Ⅱ期全ての時限を受講される方々のご参加は難しいですが、候補の企画と日程についてアンケートのご回答をお願いいたします。...
2024年6月14日読了時間: 2分
【前田康裕氏オンライン講演会『教師の学びをアップデートする』活動報告】
10月1日(日)19:00より前田康裕氏のオンライン(Zoom)講演会『教師の学びをアップデートする』を実施しました。 今年度も、チャット等を活用しながら主体的な参加型の講演会となりました。 前田氏からは、『教師の学びをアップデートする』というテーマのもと、前田氏の著書で登...
2023年10月10日読了時間: 2分


【芸術体験について学ぼう】
日時:2023年(令和5年)10月14日(土)10:00〜12:00 開催形式:対面形式 開催場所:玉川大学 ラーニングコモンズ 3階 301・302教室 主催:玉川大学教育学部教育学科通信教育課程学生会 参加対象:玉川大学通信教育課程生 募集人数:30名(先着順)...
2023年9月2日読了時間: 1分


【前田康裕氏オンライン講演会「教師の学びを アップデートする」】
日時:2023年10月1日(日)19:00〜20:30 配信方法:Zoom 主催:玉川大学教育学部教育学科通信教育課程学生会 参加対象:玉川大学通信教育課程生、玉川大学関係者(卒業生・修了生、通学課程生、教職員他) 募集人数:60名(先着順)...
2023年8月31日読了時間: 1分


【第2回 tamacafe】
日時:2023年(令和5年)9月23日(土)9:30〜11:30 開催形式:オンライン形式 配信方法:Zoom 主催:玉川大学教育学部教育学科通信教育課程学生会 参加対象:玉川大学通信教育課程生、玉川大学通信教育課程卒業生・修了生 募集人数:30名(先着順)...
2023年8月24日読了時間: 1分
【2023年度通大祭 一部プログラム変更のお知らせ】
日頃より学生会活動へのご協力に感謝申し上げます。 夏期スクーリング期間中に開催を予定しておりました「通大祭」各企画について、学生会及び大学側と協議した結果、台風7号の影響を鑑み、プログラムについて中止・一部形態変更となりました。 「Most Likely to...
2023年8月10日読了時間: 1分


【2023通大祭について】
2023年夏に4年ぶりとなる通大祭を開催します! 通大祭とは 玉川大学通信教育課程では、毎年8月に夏期スクーリングを実施しており、今年度も8月7日〜19日までの間、2期に分けて実施されます。その期間中に講師の方々や学生同士の交流の場として開催されるのが、学生会が主催する「通...
2023年7月12日読了時間: 1分


【MMRCツアー】
日時:2023年(令和5年)8月1日(火)10:00〜12:30(見学時間10:30~12:30) 開催場所:玉川学園MMRC(マルチメディアリソースセンター) 主催:玉川大学教育学部教育学科通信教育課程学生会 参加対象:玉川大学通信教育課程生 募集人数:30名(先着順)...
2023年7月3日読了時間: 1分


【黒板の書き方講座 活動報告】
6月3日(土)に13:00~14:30、17:00~18:30の2回に分け、「黒板の書き方講座」を実施しました。今回は初心向けの「黒板にいろいろ書いてみよう」と実践向けの「たし算の教材を使って、板書の構成や書き方を考えよう」の2部構成で行いました。2月の講座に引き続き、教師...
2023年6月30日読了時間: 2分


【湯藤先生を囲んで朝Cafe】
日時:2023年(令和5年)7月1日(土)9:30~10:30 開催形式:対面形式 開催場所:玉川学園 朔風館テラス 主催:玉川大学教育学部教育学科通信教育課程学生会 参加対象:玉川大学通信教育課程生、玉川学園教職員 募集人数:30名~50名(先着順)...
2023年6月9日読了時間: 1分


【教師教育リサーチセンター主催「教師・保育者の集い」について】
教育実習事前指導や学生会企画「黒板の書き方講座」などでお世話になっている教師教育リサーチセンター様よりイベントのお知らせが届いております。 ○「教師・保育者の集い」開催について 本学卒業生(通信課程含)の現職教員対象の交流イベントを開催します。...
2023年5月15日読了時間: 1分
bottom of page